yogaはスポーツ!? ではない!?
2017年07月24日
先週は「はじめてヨガ」のをやりました
急に思いたった企画ですが、私自身は楽しかったです(^^ゞ
ヨガがスタジオだけのものではなく
日常生活のためにやる心身のエクササイズであることを
知ってからやるのと
知らずにスポーツ
としてやるのでは

ゴールが全然違うものになるだろう
と思っています🍀

『考える力』 にばかり頼って毎日を送っている私達
大人になって考える力を沢山使えるようになったから仕方ないのですよね。
でも、子供達のように `感じること´を積み重ねるのが 本来の動物としての喜びであり、五感とそれ以上の感覚を活かしきることにつながり、それが自然治癒力の活性にも繋がるのだと思います。
『感じる力 』 が強くなると 無駄に思い煩うことが減り、生きていきやすくなりますよね😉
マザメソでは、レッスンでも施術でもセッションでも、『生きやすくなること』がKeyです🌟
座学を交えながら、静寂と弛緩を味わいました。
弛緩はヨガブロックを上手く活用🎵


自分の「気」を感じたり , 気の色が見えたり

立木のポーズでグラウンディング力を感じたり
出来るとか、出来ないとかでジャッジをせずに、今の自分の体の状態を味わいました👍
来月は8日と25日です🌟お楽しみに~~🎶
心と身体のコンシェルジュ マザメソでした✨
関連情報・登録タグ:yoga, グラウンディング, 感じる力
←「グラウンディングのためのレッスン」前の記事へ 次の記事へ「★8月空き状況★」→