手土産からの 記憶のプレゼント★
今日はお客様から 好物の六花亭の涼しげな甘味を頂きました❤
むし暑い今日にはもってこいの幸せな時間でした☆ごちそうさまです!
手土産、と言いますと、数日前のお客様からは、珍しいプレゼントを頂きましたよ~
こちら、保命酒 と言って、福山市の銘品なんです🍀
養命酒のように色々な生薬が配合されている健康酒なのですが、薬酒独特の渋い甘みがおつな一品です(*^^*)高麗人参や 胃腸にいい甘草や冷えに良い桂皮が嬉しい❗
奇遇にも2年ほど前に福山市を訪れていた私は保命酒ファンでして、いや、保命酒の飴のファンと申しますか…。
お土産としても沢山買って来たのを思い出しました。
保命酒は福山市でも、鞆の浦という地域の特産品でして、坂本龍馬が立ち寄った土地として有名です。日本初の国立公園らしいです。
私自身、坂本龍馬に特段の興味があるわけではないのですが(笑)、福山市から船で渡る パワースポット<仙酔島> というところに宿泊するために鞆の浦にも1泊したわけであります。
古い街並みはとてもとても情緒溢れ、江戸の面影に それはそれは心が洗われた記憶があります。
坂本龍馬が談判したという 御舟宿いろは という宿に泊まり、地元の方の仕事の枠を超えた心遣いが忘れられない思い出がある旅でして(T-T)、語りだすと長くなるので割愛するとしまして(笑)
<御舟宿 いろは> さんでの写真を載せてみたくなりました。泊まった部屋です。
北海道ではほぼ見掛けない瓦屋根の古民家が立ち並びます。私は江戸っぽさがあるものが大好きです✨
目的地の仙酔島の景色も少し
広島県の広島城までUPしちゃいます(笑)
この保命酒のプレゼントにより、沢山の記憶が甦ったことが、一層のプレゼントとなりました(*^^*)ありがとうございました~!
懐かしい写真を見て一人でにやにやしてしまいました。
久しぶりに保命酒の飴をお取り寄せしたくなりました🎵
心と身体のコンシェルジュ マザメソでした
関連情報・登録タグ:仙酔島, 保命酒, 六花亭, 坂本竜馬, 福山, 鞆の浦