トリップ2 施術ベッドの秘密
大袈裟なタイトルで始めてみましたが とても些細なお話です(笑)
さて昨日の続きです。
着替えが終わり寝て頂くのですが、施術ベッドはなかなか固く
長時間安らげるようには出来ていません。
そこで当店では 7重加工(笑)を施しています。
滑り止めはもちろん、大判タオルや毛布で厚みを出しています。
画像下部に見える古めかしい柄は 今は亡き祖母が作ってくれた小布団です、サイズが施術ベッドにぴったりで、以前のサロンの時代から敷いています。
祖母は綿入れが得意なのか、なぜだか褞袍(どてら)を何枚も作ってくれたものでした。
今では子供のお昼寝に使っています。
話が脱線しましたが、この7枚の上部分には鉱石を敷き詰めたマットも入れてあります。 よ~く見て頂きますと、黒い丸が見えますでしょうか?
温泉などで 「ホルミシス効果」 という効果を みなさんも聞いたことがあるかと思いますが、それをマット状にしたものを敷いて 温まりながら施術を受けて頂けるようにしております。
エステサロン様で導入の多い 遠赤外線マットなどと、どのように違うかと言うと
2時間横たわると臭いが約10分の1レベルになるほどの消臭効果があり、
生体酸化還元電位は30分でマイナス値になり、
マイナスイオンが常時1000個/cc出ており、
サーモグラフ試験では 体温が0.6℃~1.9℃の上昇がみられる など 様々な試験結果をもっているようで。
私が上記したものは検査機関の資料から おおまかな事を書いてみただけなので、効果があるとか無いとか言える話では無いのですが、冷えが原因で体調が向上していきにくいクライアント様(と私も・・・)のために 少しでも良くなるといいなぁ、と導入してみたわけであります。
その上、嘘か真か 1時間で α波が増加し、β波が減少するデータも載っておりました。
それが本当なら トリートメント(施術)時にぴったり♪
うつ伏せ時間も長いので、お顔が痛くならないように
お顔の周りもふわふわを心掛けて、ペーパーシーツの顔部分に十字のスリット入りで息苦しさがありません。もちろん、おひとりお一人新品に交換のディスポシーツを使っています。
最後に 上から掛けるものも、どっしりと(笑)タオルケット&毛布! (私自身 寒いのが苦手なもので、冬の家庭並みの寒さ対策デス・・・ )
まだまだ寒さを感じる北海道ですが、ぬくぬく安心を感じられるベッドで、みなさまのお越しをお待ちしております★
さてと、先日 日本海で釣ったソイとアブラコが干しあがったので 今夜は焼き魚を頂きたいと思います♪
みなさんもGWから明日に向かって 心身のリセットをされている頃でしょうか?
マザメソは明日、スピリチュアルエクササイズのレッスンです。 デトックスとグラウンディングにフォーカスしてみようと思います!
レッスンはいつでも体験して頂けます。 興味がありましたら ホームページの「お問い合わせはこちら」よりご連絡下さいませ。
心と身体のコンシェルジュ マザメソでした
関連情報・登録タグ:スピリチュアルエクササイズ, ディスポシーツ, デトックス, ホルミシス, 遠赤外線